2024年7月5日
ものすごく暑い・・・。 時には、激しい雨の日も・・・。 天候に左右される日が続いています。 しかし、事業所内は「いつも通り、元気いっぱい!!」 素敵な工作活動に、パズルや学習活動など。 たくさんの笑顔に癒されてます。
2024年6月17日
椅子に座ることが出来ます。 みんなで楽しむことが出来ます。 指導員の言葉に耳を傾けることが出来ます。 自分の意志を伝えることが出来ます。 卓球も出来るし、ラーメンも作れます(笑)。 少しずつ、いろんな「できる」が増えてま […]
2024年5月24日
今日の「みなのば」は、何かが違う。 万国旗や迷路のような置物まで。 指導員と一緒に、たくさんの競技を頑張りました。 身体の使い方も上手になりましたよ~!
2024年5月21日
協力医療機関である「みなかぜ病院」の広い敷地内を散策。 昆虫を見つけたり、 きれいなお花の名前を確認したり、 「みなのば専用の畑」も発見しました! 何が出来るのかなぁ~?? 最後には、事務員さんからジュースを頂き、 楽し […]
2024年5月17日
最近、よく耳にする言葉。 「センサリープレイ」 人間の五感を刺激(使用)する、感覚療育のことです。 お子様が口に入れても安全なものを使用しています。 *もちろん、アレルギー等にも配慮。 さぁ~、みんなで一緒に楽しむよ~! […]
2024年5月6日
完成しました~ (^^) おおきな、おおきな、「こいのぼり」 いろんな「こいのぼり」が事業所を泳いでいます みんな、よく頑張りました!!
2024年4月23日
鮮やかに、そして元気にしてくれる。 お子様の作品 スタッフの作品 事業所での「お約束」 季節ごとに、飾りつけも変わります。 もうすぐ、「こどもの日」という事は?? 後日、ブログにて報告させていただきますね (^^)
2024年4月18日
にぎやかな事業所 指導員の声に耳を傾け 創作活動にも取り組めるようになりました 一歩・・・、一歩・・・。 みんな頑張ってます (^^)
2024年3月15日
お友達と考えます 何を作るのか。 何色のねんどを使うのか。 美味しい“ピザ”の完成かなぁ? 集中して遊ぶことができました !(^^)!
2024年3月4日
上手に座ることが出来るようになりました。 お絵描きも出来るようになりました。 身体の使い方も上手になりました。 素敵な作品を完成させることが出来ました。 お子様の「できる」を多面的視点で捉えていこうと思います。